YOKOの歳時記

気候クライシスで全地球規模で滅亡の危機に瀕しているのに、いまだに武力で他国を蹂躙するもの、その尻馬に乗って平和な世界を、人類の理想を打ち壊そうとする輩。これらの愚行を絶対に許すな!日本国憲法・第9条を守れ!地球を絶滅の淵に追いやる核・原発反対! 大長今 日々の記録 語学学習 https://www.youtube.com/channel/UCL0fR1Bq0ZjZSEGaI2-hz7A/

まいにちスペイン語 Lección15 11月6日

El diálogo de hoy

¿Cuántos minutos demora?  クアントス ミヌトス デモラ

Unos cincuenta minutos.  ウノス シンクエンタ ミヌトス

Está bien lejos, ¿no? レスタ ビエン レホス ノ

Si, pero puede disfrutar del paisaje   シ ペロ プエデ デイスフルタール デル パイサヘ

desde el autobús. デスデ エル アウトブス

 

Vocabulario

語句

読み

現在形・原形

意味

例文・関連語

cuántos

クアントス

cuántoクアント㊚単数形

いくらの、いくら

 

minuto

ミヌト

㊚名詞

 

demora

デモラ

demorar(秘時間がかかる;西遅れる)現在形

(それは)時間がかかる:遅れる

 

unos

ウノス

㊚複数形

約、およそ

 

cincuenta

シンクエンタ

 

50

 

está 

エスタ

estarエスタール(いる・ある:~の状態にある)現在形

(それは)ある、(それは)~にある

 

bien

ビエン

 

かなり:良く

 

lejos

レホス

 

遠くに

 

¿no?

 

~ね?

 

 

はい

 

pero

ペロ

 

しかし

 

puede

プエデ

poder現在形

(usted)~できる

 

disfrutar

デイスフルタール

 

 +de~を楽しむ

 

del

デル

de(~の)+el(定冠詞㊚単数形)

 

 

paisaje

パイサヘ

㊚名詞

景色

 

desde

デスデ

 

~から

 

el

エル

定冠詞

その、例の(㊚単数形)

 

autobús

アウトブス

バス

 

語句

読み

現在形・原形

意味

例文・関連語

 

¿Cómo se comunica?

数詞の11~100

11 once

12 doce

13 trece

14 catorce

15 quince

16 dieciséis

17 diecisiete

18 dieciocho

19 diecinueve

20 veinte

21 veintinuno

22 veintidós

23 veintitrés

24 veinticuatro

25 veinticinco

26 veintiséis

27 veintisiete

28 veintiocho

29 veintinueve

30 treinta

40 cuarenta

50 cincuenta

60 sesenta

70 setenta

80 ochenta

90 noventa

100 cien

 

Tarda cincuenta minutos  50分かかります(西)

Tarda quince mnutos.  Tarda treinta minutos.

Tarda treinta y cinco minutos  35分かかります(西)

Demora cuarenta y seis minutos  46分かかります(秘)

 

¿Cómo se habla?

1.haberアベール(ある;英語助動詞have)現在形

単数形

複数形

 

ある

助動詞

 

ある

助動詞

yo

 

he エ

nosotros

 

hemos エモス

has アス

vosotros

habéis アベイス

usted

Hay

アイ

ha ア

ustedes

han アン

él

ellos

ella

ellas

2.haberは英語のhaveと同様、現在完了形などを作る助動詞

3人称単数形には「~がある」を表し、この働きのときに限り、現在形でhayという形を使う。

複数でも単数形のまま、存在対象は「不定冠詞+名詞」などの形で表される

Aquí hay mapas en sepañol.

Aquí hay un mapa. ここに地図が1つあります

Aquí hay dos mapas. ここに地図が2つあります

3.estarも「~がある」を表すが、hayとは働きが異なり、聞き手も了解済みの特定のもので「定冠詞+名詞」

などの形で表される

 El mapa está aquí.  その地図はここにあります

4.「hay que +不定詞」で~しなければならない。一般に誰でもすべき事柄

  ,hay que tomar el autbús número 101(uno, cero, uno) o el 205(dos, cero, cinco).

 Hay que tomar el autobús número veintiuno.  21番のバスに乗らなければなりません

 「 特定の誰か」はtener que +不定

 

Ejercicios

1.ここにホテルが1軒ありますよ Aquí hay un hotel.

2.そのホテルはここにあります El hotel está aquí.

3.40分かかります Tarda cuarenta minutos.

4.98番のバスに乗らなければなりません Hay qeu tomar el autobús número 98(noventa y ocho) .