YOKOの歳時記

気候クライシスで全地球規模で滅亡の危機に瀕しているのに、いまだに武力で他国を蹂躙するもの、その尻馬に乗って平和な世界を、人類の理想を打ち壊そうとする輩。これらの愚行を絶対に許すな!日本国憲法・第9条を守れ!地球を絶滅の淵に追いやる核・原発反対! 大長今 日々の記録 語学学習 https://www.youtube.com/channel/UCL0fR1Bq0ZjZSEGaI2-hz7A/

3月21日(祝・月)①ラジオ英会話②英会話タイムトレイアル(3月7日(月)再放送)

ラジオ英会話Mon.21st Mar. 2022 LESSON236

英語は「配置の言葉」①動詞-ing形

 

GRAMMAR AND VOCABULARY

Mr.Smith: What’s all the noise about □?

            一体何の騒ぎですか?

     wh疑問文

     「情報の欠落(空所□)」を尋ねる形。この文での□は前置詞aboutの後ろ。

     ここが疑問のターゲットで「何についてのものなのか」という意味

Ms.Jetz: You’re not going to believe this, but the Desperate Rats are here!

    先生は信じないかも知れないけど、デスパレート・ラッツが来てるのよ!

Mr.Smith: The rock group? Here at our school? Why?

     あのロックグループの?この学校に?どうして?

Ms.Jetz: They said they wanted to see you.

    あなたに会いたいって言っていましたよ。

    said → wanted 時制の一致

Mr.Smith: Me? How do they know me?

               僕に?どうして僕を知ってるの?

Ms.Jetz: Well, they didn’t mention you by name.

             そうね、彼らはあなたを名指ししたわけじゃないの。

             But they said they wanted to mee the “sneezing man.”

             でも、彼らは「くしゃみ男」に会いたいって言っているのよ。

Mr.Smith: Sneezing man? 

                くしゃみ男だって?

              Just because I couldn’t stop sneezing at their concert?

              ただ彼らのコンサートでくしゃみを止められなかったってことで?

            Are they angry?.

            彼らが怒ってるの?

Ms.Jetz: Who cares? Let’s meet them!

       構うもんですか。彼等に会いに行きましょう!

     疑問の意味をもたない疑問文

     直訳は「誰がそんなことを気にするのでしょうか?」→「誰も気にしない」

     Why don’t you stay longer?

                 直訳は「なぜもう少しゆっくりされないのでしょう?」

     →「もう少しゆっくりしたらどうでしょう。」相手への提案。

         

 

KEY SENTENCE

動詞-ing形の役割は文中の位置によって決まる。

主語に置けば主語、目的語に置けば目的語、前に置けば指定、後ろなら説明。

Sneezing man? 

①指定ルール:指定は前に置く

   sneezingをmanの前に置き、後ろの表現の種類を指定する。

   ただの「男」ではなく「くしゃみ男」

②説明ルール:説明は後ろに置く

 There was a man sneezing thoughout the concert.

 そのコンサートの間、ずっとくしゃみをしている男の人がいました。

   Sneezingをmanの後ろに置き、「男―くしゃみをしている、ね」と説明。

③主語に置く

 Sneezing is sometimes unstoppable.

   くしゃみは時折止められないことがあります。

④目的語に置く

 Is there any way to stop sneezing?

  くしゃみを止める方法が何かありますか?

 

GRAMMAR IN ACTION

1. ほえる犬は滅多に噛まない(大口をたたく人は実行が伴わない)。

   A barking dog seldom bites.

   barkingがdogの前、指定の位置に置かれ、「よく吠える」と犬の種類を示す。

2. 隣の家で吠えている犬が私をイライラさせます。

   The dog barking next door is driving me crazy.

   The dogの後ろ、説明の位置にbarking next doorが置かれ、「犬が」と言った後、

 「隣で吠えているのですが」と説明。

 ・drive~crazy ~をひどくイラつかせる・怒らせる

3. 暑くて温度の高い日にマラソンをするのは、危険なこともあります。

   Running a marathon on a hot, humid day can be dengerous.

  主語の位置に置かれたので、主語となる。